土木工事
土木工事とは建設業の中でも多岐にわたる工種があり、一般的には道路整備・修繕や橋梁の構築、河川や港湾の治水工事など主に国や地方公共団体が発注者となる工事。
人々の生活にとって大切な社会基盤の建設やインフラ設備の修繕、だれもが安心して安全に暮らす為に必要不可欠となる工事が基本です。
公共性が高い土木工事、利用するのが当然なものであり、そこに住む地域の人々が安心して快適に過ごせるよう、工作物の一つひとつにある基準や規格、関係法令を守り、安全第一での施工を私たちは行います。
土木工事とは建設業の中でも多岐にわたる工種があり、一般的には道路整備・修繕や橋梁の構築、河川や港湾の治水工事など主に国や地方公共団体が発注者となる工事。
人々の生活にとって大切な社会基盤の建設やインフラ設備の修繕、だれもが安心して安全に暮らす為に必要不可欠となる工事が基本です。
公共性が高い土木工事、利用するのが当然なものであり、そこに住む地域の人々が安心して快適に過ごせるよう、工作物の一つひとつにある基準や規格、関係法令を守り、安全第一での施工を私たちは行います。
舗装工事とは路面を平坦にし、適切な摩耗抵抗をもたせることによって、人が歩くときや車両で走行するときの機能性、快適性、安全性を保つために行う工事。
種類としては一般的に道路(車道・歩道)や駐車場で行うアスファルト舗装、コンクリート舗装、インターロッキング舗装、公園など景観と自然との調和させる土系舗装などがあります。
それぞれの舗装には長所や短所があるので、目的や予算等に応じて施工方法をご提案し喜んでいただける施工を私たちは行います。
外構工事とは、住宅や店舗の敷地と隣地との境に築造するブロック塀や土留めに必要な擁壁、フェンスや植栽などを設置し、人の侵入や外部からの視線などの遮断性をもたせるもの、カーポートや手摺など暮らしの機能性を向上させる製品を設置するなどの工事。
外構は人でいう表情、近年の機能性の向上だけではなく草食性の高い様々な製品があり、そこに住む人や訪れる者に視覚的に楽しませる要素をもった重要なものです。
一生ものともいえる外構工事、末永く楽しんで頂ける確実な施工を私たちは行います。
近年、台風やゲリラ豪雨による水害や土砂災害、竜巻による建物等の被害や自然災害などの発生が実感的に多く感じられます。
弊社は市内の建設業者(土木業、造園業、水道業、電気業)で組織運営されている「社団法人佐倉市建設業防災協会」に加入しており、地域で発生した自然災害時には自治体および地元建設業者と連携し緊急工事として、災害の復旧に対応しております。
地元で建設業を営む企業として、公共工事に携わる企業として地域社会に貢献できる仕事を私たちは行います。
平成24年 | 佐倉市役所 | 中志津三丁目地先汚水桝取付管改修工事 |
千葉県印旛土木事務所 | 地域自主前略交付金(交安)工事 | |
千葉県北千葉道路建設事務所 | 県単道路改良(幹線)工事(機能補償道路工) | |
民間工事 | 佐倉市上志津宅地造成工事 | |
佐倉市本町舗装本復旧工事 | ||
四街道市物井宅地造成工事 | ||
平成25年 | 佐倉市役所 | 岩名運動公園拡張整備事業園路等舗装工事 |
千葉県印旛土木事務所 | 道路災害復旧工事(25災道第39号) | |
広域河川改修工事(擁壁護岸工) | ||
千葉工業用水事務所 | 佐倉浄水場発生土場内仮置業務委託 | |
民間工事 | (仮称)イオンモール幕張新都心新築工事 | |
鎌ヶ谷市学校給食センター駐車場整備工事 | ||
成田市囲護台舗装本復旧工事 | ||
平成26年 | 佐倉市役所 | 表町2丁目地先下水道管渠修繕工事 |
民間工事 | 四街道鹿渡宅地造成工事 | |
定置式クレーン基礎工事 | ||
西ユーカリが丘擁壁工事 | ||
堀切切削オーバーレイ舗装工事 | ||
成田1番地地先舗装本復旧工事 |